月がきれい。
2007年 06月 08日
明日NHK杯ですねぇ。
1ヶ月、長いようで短いようで。
日々過ごすのに精一杯、みたいな部分が最近多いしぶきです。
…だるいのなんのって…(泣)タイトルもなんだか、ぶっ壊れてるしのう…(爆涙)
9日、10日と開かれる「第46回NHK杯兼第40回世界体操競技選手権大会日本代表決定競技会兼第24回ユニバーシアード競技大会日本代表決定競技会」(←べらぼうに長いけどこれが今回の正式の大会名。以降「NHK杯」と致しますね)。
早々にプレビューっぽい記事がアップされています。
★
中瀬が安定感で初Vか 鹿島はあん馬で代表狙い(スポーツナビ 07/06/07)
★
肩を痛めたり、足首を痛めたり、とかく痛い日々が続く選手たち。
それだけ自身を追い込んでいる、自身と向き合っている証拠でもあります。
そんな選手たちに「無事で」というのがなんとなく無責任な言いようにも聞こえなくもないですが、
皆、無事で大会を迎えて欲しいですね…。。。。。
~テレビ情報誌のプレビュー~
「週刊ステラ(6/9~6/15)」と「TV Bros(6/9~6/22)」と「週刊TVガイド(6/9~6/15)」に写真付きでございました。
「ステラ」と「Bros」には冨田選手、「TVガイド」には鹿島選手の写真が載っております。
特に「ステラ」は扱いが大きいですねぇ。破格です、はっきり言って。
多分アジア大会の写真だと思うのですが、なんともまあ……。
~少し余談っぽい?~
かもしれません。
話はかなり前、去年の全日本社会人選手権のころ。
日本テレビ系列の「未来創造堂」という番組で、月面宙返りがその当時いかに驚嘆され賞賛されたか、そしてその技が発明されたいきさつのようなものを放映されてましたよね。(第20回放送です。バックナンバーであらましを見られますよ)って、まあ今更、皆さんご存知ですね(今頃言いなや~って感じで^^;)。
当時はウルトラCと持て囃された技も、今は高校生がいとも容易くできる基本技の一つに数えられています(ホンマかあ~?)
当時は1度捻っただけで「何だ、今のは?」と言われたのに、今は2度捻ることが主流。しかも伸身の姿勢で。
★
30年前の一人の選手の創造力を見てインスパイアされたのが水鳥選手。
その衝動(少しオーバーかな?)は鉄棒で4つの離れ技を披露する、という形で現れました。
その彼がNHK杯に向け、静岡のテレビ番組のコーナー「あすに羽ばたけ」(タイトルが彼にピッタリやわー)でインタビューに応じてます。
その様子を見る、ということは静岡にお住まいの方たちのスペシャルオプションですが、
「放映されたよ」という告知みたいなものは写真つきでございます。
…水鳥くんの熱い言葉、聞いてみたいなあ…。いや試合までのお楽しみっつーことにしておこう!
1ヶ月、長いようで短いようで。
日々過ごすのに精一杯、みたいな部分が最近多いしぶきです。
…だるいのなんのって…(泣)タイトルもなんだか、ぶっ壊れてるしのう…(爆涙)
9日、10日と開かれる「第46回NHK杯兼第40回世界体操競技選手権大会日本代表決定競技会兼第24回ユニバーシアード競技大会日本代表決定競技会」(←べらぼうに長いけどこれが今回の正式の大会名。以降「NHK杯」と致しますね)。
早々にプレビューっぽい記事がアップされています。
★
中瀬が安定感で初Vか 鹿島はあん馬で代表狙い(スポーツナビ 07/06/07)
★
肩を痛めたり、足首を痛めたり、とかく痛い日々が続く選手たち。
それだけ自身を追い込んでいる、自身と向き合っている証拠でもあります。
そんな選手たちに「無事で」というのがなんとなく無責任な言いようにも聞こえなくもないですが、
皆、無事で大会を迎えて欲しいですね…。。。。。
~テレビ情報誌のプレビュー~
「週刊ステラ(6/9~6/15)」と「TV Bros(6/9~6/22)」と「週刊TVガイド(6/9~6/15)」に写真付きでございました。
「ステラ」と「Bros」には冨田選手、「TVガイド」には鹿島選手の写真が載っております。
特に「ステラ」は扱いが大きいですねぇ。破格です、はっきり言って。
多分アジア大会の写真だと思うのですが、なんともまあ……。
~少し余談っぽい?~
かもしれません。
話はかなり前、去年の全日本社会人選手権のころ。
日本テレビ系列の「未来創造堂」という番組で、月面宙返りがその当時いかに驚嘆され賞賛されたか、そしてその技が発明されたいきさつのようなものを放映されてましたよね。(第20回放送です。バックナンバーであらましを見られますよ)って、まあ今更、皆さんご存知ですね(今頃言いなや~って感じで^^;)。
当時はウルトラCと持て囃された技も、今は高校生がいとも容易くできる基本技の一つに数えられています(ホンマかあ~?)
当時は1度捻っただけで「何だ、今のは?」と言われたのに、今は2度捻ることが主流。しかも伸身の姿勢で。
★
30年前の一人の選手の創造力を見てインスパイアされたのが水鳥選手。
その衝動(少しオーバーかな?)は鉄棒で4つの離れ技を披露する、という形で現れました。
その彼がNHK杯に向け、静岡のテレビ番組のコーナー「あすに羽ばたけ」(タイトルが彼にピッタリやわー)でインタビューに応じてます。
その様子を見る、ということは静岡にお住まいの方たちのスペシャルオプションですが、
「放映されたよ」という告知みたいなものは写真つきでございます。
…水鳥くんの熱い言葉、聞いてみたいなあ…。いや試合までのお楽しみっつーことにしておこう!
■
[PR]
by hontashibuki
| 2007-06-08 05:07
| 体操のこと